落書き日記【4コマ】
そこ?
似顔絵やウェルカムボードをおつくりします。誕生日や結婚記念日、還暦祝いなどいつもとちょっと違った贈り物に最適。あなただけのオリジナルの1枚をぜひ!
7月2014
手描きのウェディングボードはこの世に1枚しかありません。
お二人の記念にぜひどうぞ。
完成時にはこのように額に入れてお渡しします。
サイズ:B3(364×515mm)手描き
前回したがきまで終わっていますので【→ 手描きウェディングボード制作のはなし その2】いよいよ色をつけていきたいと思います。
【着色】
手描きの時はアクリル絵の具を使って着色します。
特に白はたくさん使います
まずは背景からざくっと塗っていきます。下になるものから順に重ねて塗ります。
背景→肌→着物→髪の毛という具合ですかね。
色は背景から順に同色を一気に塗っていきます
ざーっと塗っていって大体塗り終わった状態がこのようになります。↓
ひととおり塗り終わりました
新婦さんの髪飾りとか
花飾りは難しいんです
今回、お二人(特に新郎)のたっての希望で「手にはビールを」と。
そして新潟でクラフトビールと言えばもちろん「スワンレイクビールを」という事でこんな感じに。
新郎の手にはクラフトビールのスワンレイクビールのボトルを
そして全ての色を入れてふちどりすると、
着色完了
ここまでであらかた完了。
【仕上げ】
後は乾いてから仕上げ材を塗ります。
半つや水性仕上げ材を塗布
仕上げ材は一回塗った後、丸一日置いて乾かしてからもう一度塗りします。
そして完成。
仕上げ材を2度塗りして完成
と、まあこんな感じで今回描かせていただきました。
お二人にも喜んでいただけてこちらもほっとしました。
お祝いや贈り物にこういった似顔絵を飾るのもいいのではないでしょうか。
みなさまからのご連絡お待ちしておりますよ。